コンテンツ内の特定の用語に解説リンクが付与されるようになりました.
2021年 第30 - 31週,7月26日 (月) - 8月6日 (金) にリリースした機能を紹介します.
- 用語理解をしっかり支援
- ライセンス管理がきめ細やかに
- 多様なユーザの所属を正確に反映
- 2万人の大規模チームが作成可能に
用語理解をしっかり支援
Alms の新機能で,コンテンツ内の特定の用語に解説リンクが付与されるようになりました.
先端技術を学習しようとすれば,たくさんの新しい専門用語に出会うことになります.特に技術関連の用語は外来語も多く,理解の定着は簡単ではありません.Alms で学習を進める皆さんのこうした課題を,この新機能が解決します.
ライセンス管理がきめ細やかに
ユーザに付与できる期限付きライセンスの上限数が,変更可能になりました.
チーム内の各ユーザの受講期間を詳しく管理したいときに,ライセンス機能は活躍します.これまで作成可能なライセンス数の上限は100個でしたが,この制限を撤廃し,上限数を設定で変更できるようになりました.この機能で,チーム内のユーザに対し,よりきめ細やかなライセンス管理が可能になります.
多様なユーザの所属を正確に反映
チームに登録可能な所属の上限数を200個に拡張しました.
チーム内のユーザには「所属」を設定することができますが,その上限数を100から200に増枠しました.これによりチーム内のユーザに対しより詳細な所属を設定することが可能になり,より精密な学習管理ができるようになりました.
2万人の大規模チームが作成可能に
チームに所属できるユーザ数の上限が2万人に拡張されました.
Aidemy のユーザ数が10万人を超えたことは2021年2月22日のお知らせのとおりですが,ますます1つのチームに所属するユーザ数の上限への要求は高まっています.先日の DB 更新の恩恵もあり,このたびチームに所属できるユーザ数の上限を20,000人に拡大しました.