学習の計画を立てやすくする「質問箱」の改善 - 隔週報 2021-W36/37

f:id:aidemy-blog:20210917231016p:plain

質問箱から投稿された質問への回答所要時間の表示がより正確になりました.

2021年 第36 - 37週,9月6日 (月) - 9月17日 (金) にリリースした機能を紹介します.

  1. 学習の計画を立てやすくする「質問箱」の改善
  2. 進捗 CSV が最終利用日時の追加などでより便利に
  3. 意欲的なユーザに発展学習の機会を提供
  4. UI の一貫性向上のための表記ゆれの正規化

学習の計画を立てやすくする「質問箱」の改善

質問箱から投稿された質問への回答所要時間の表示がより正確になりました.

f:id:aidemy-blog:20210913170700p:plain

回答期限を正確にお伝えできるように

Aidemy では「質問箱」に不明点を投稿することで,学習を加速させるサポートを受けることができます.これまで質問箱に投稿された質問への回答期限は,上図に示す通り「営業日ベースで48時間」とお知らせしておりましたが,質問を受け付けた旨をお知らせする第一報のメールには回答をお約束する日時が明記されていませんでした.

今回の改修により,メール内に質問への回答時期の目処が明示されるようになりました.これによりユーザは Aidemy での学習をより主体的かつ計画的に推進することができるようになります.

進捗 CSV が最終利用日時の追加などでより便利に

進捗 CSV に関し,最終利用日時の追加を含む 3 点の改修を行いました.

f:id:aidemy-blog:20210917225538p:plain

3点の改修

Aidemy Business で管理権限を持ったユーザはチームに所属するユーザの学習履歴を CSV でエクスポートすることができます.今回,この CSV に各ユーザの最終アクセス日時が記録されるようになりました.これが1点目の改修です.

2点目の改修は,CSV のコースの並び順です.これまで提供開始が最も新しいコースが CSV の左端に位置していましたが,より直感的に理解できるよう,最新のコースは CSV の右端に追加されるよう変更しました.

さらに,Aidemy では提供するコースの継続的な改修と見直しを行い,古くなったコースの提供を修了する場合がありますが,提供終了後のコースについてのユーザの学習履歴も CSV に出力することができるようになりました.これが3点目の改修です.

意欲的なユーザに発展学習の機会を提供

Aidemy Free に Aidemy Premium へのアップグレードバナーを設置しました.

f:id:aidemy-blog:20210913182632p:plain

表示されるバナーの例

Aidemy Free は Aidemy のお試しプランで,2021年9月13日現在で15のコースが無料で利用できます.高度な教材と充実のサポートが利用できる Aidemy Premium への導線を設置したことで,Aidemy Free より発展した学習を希望するユーザに次のステップを提案することが可能になりました.

UI の一貫性向上のための表記ゆれの正規化

日付と時刻の表示フォーマットを正規化しました.

f:id:aidemy-blog:20210913124314p:plain

バラバラだった日付のフォーマット

システムの様々な箇所で日付と時刻を表示していますが,その表記フォーマットは統一されていませんでした.今回の改修により日付のフォーマットを

YYYY/MM/DD

に統一し、またフロントエンド側で共通関数を用いることで今後の表記揺れを予防しました。