2021年 第40 - 41週,10月4日 (月) - 10月15日 (金) にリリースした機能を紹介します.
- ユーザ行動の分類を精緻化し,さらに詳しいログ分析が可能に
- チームへの重複招待の通知が具体的に分かりやすく
- 通知ティッカーを新しいデザインに刷新
- サービス品質改善のためのユーザアンケートの設置
ユーザ行動の分類を精緻化し,さらに詳しいログ分析が可能に
ユーザの行動ログがチームと関連付けられるようになりました.
Aidemy は Free / Select / Premium / Business と,ユーザのニーズに応じた様々なプランを提供しており,複数のチームに所属しているユーザも単一の Alms ID で各チームにログインすることができます.しかし,例えば Free と Premium の両方で,あるいは Select と Business の両方で学習するユーザの行動ログは,これまで ID でまとめられており,チームが区別されていませんでした.
今回の実装により,ユーザがどのチームで学習を行ったのかが新たに記録されるようになりました.これにより,各チームのな DAU や MAU (参考: Wikipedia) を把握することも可能になりました.
チームへの重複招待の通知が具体的に分かりやすく
チームにすでに所属しているユーザを再招待したときのメッセージを修正しました.
Alms は,すでにチームに所属しているユーザを再度追加しようとした場合は,そのユーザを二重に所属させることはせず,何の変更も行わないように設計されています.「何も行わない」という挙動が正しい挙動であることを的確にユーザに通知するよう,下記2点の変更を行いました.
- ティッカー (画面右上に表示される通知.上掲画像のオレンジ色の箇所) の文言で,操作の結果をより正確に記述
- ユーザ追加を行うモーダル (上掲画像中央の白い箇所) 内に,招待しようとしたユーザがすでに所属しており,変更を行わなかった旨を記述
通知ティッカーを新しいデザインに刷新
画面右上でさまざまな情報を通知するティッカーが,より見やすく便利になりました.
変更点は以下のとおりです.
- アイコンを削除
- 閉じるボタンを設置 (閉じられる旨を明示)
- 通知内容が複数ある場合は,1つずつ表示されるように (従来は複数同時表示)
サービス品質改善のためのユーザアンケートの設置
Aidemy Free の退会後にページがアンケートに遷移するよう設定しました.
Aidemy はユーザの利便を尊重し,退会導線を必要最小限に簡略化しています.これは気軽に Aidemy Free を試していただくことを期待すると同時に,もし退会するとしても気持ちよくお見送りすることで,次の機会にまた Aidemy を検討していただきたいからです.
この変更で,Aidemy Free の退会が完了したユーザには,サービスを改善するためのアンケートを表示するようになりました.アンケートは退会完了後に表示されるため回答はあくまでも任意であり,退会操作の利便性を一切損なわない変更となっています.