学習ライセンスの一括登録でもっとカンタンな学習管理へ - 隔週報 2021-W42/43

f:id:aidemy-blog:20211027224807p:plain

もっとカンタン便利な使いやすいサービスへ

2021年 第42 - 43週,10月18日 (月) - 10月29日 (金) にリリースした機能を紹介します.

  1. 学習ライセンスの一括登録でもっとカンタンな学習管理へ
  2. 各ユーザの学習履歴をより細かく記録し出力することが可能に
  3. 痒いところに手が届く学習者ページの3つの細やかな UX 改善

学習ライセンスの一括登録でもっとカンタンな学習管理へ

チームへのメンバー招待でライセンスを一括登録可能になりました.

f:id:aidemy-blog:20211027152642p:plain

ライセンスまで一括登録可能に

従来までの方法では,招待する各メンバーに招待と同時にライセンス期間を設定することができず,招待とは別にライセンス設定の操作が必要でした.今回の改修により,CSV を用いたメンバーの一括招待で,各メンバーに対し予めライセンス期間を指定して招待することが可能になりました.

各ユーザの学習履歴をより細かく記録し出力することが可能に

エクササイズの不正解回数や進捗全体概要を進捗 CSV に出力する機能を実装しました.

f:id:aidemy-blog:20211028165540j:plain

学習履歴のより詳細な記録が可能に

チームの管理者は,チームメンバーの学習の進捗 CSV ダウンロード機能を使用して,各メンバーのエクササイズごとの「不正解回数」「ヒント閲覧有無」「答え閲覧有無」を確認することができるようになりました.

f:id:aidemy-blog:20211029103137p:plain

複雑になりすぎないための,シンプルな出力も可能に

一方で出力可能な情報を強化し多様化することは,出力情報の煩雑化を招きます.それに対応するため,進捗 CSV では「全体の進捗概要」のみの出力も実装されました.これにより「詳細な情報を書き出して集計したい」というニーズと「簡単に結論だけを集約して一覧したい」というニーズの両方に答えられるシステムとなりました.

痒いところに手が届く学習者ページの3つの細やかな UX 改善

受講者向けのページの使い心地を向上する2つの改善を行いました.

f:id:aidemy-blog:20211027183921p:plain

マイページを左端に

1つ目の改善は,マイページへのリンクをヘッダの左端に配置したことです.マイページはユーザが学習を行う際のハブになるページで頻繁に使用することになるため,このリンクをより目立つアイコンのそばに移動しました (以前は「マイページ」と「コース一覧」の位置が入れ替わっていました).

f:id:aidemy-blog:20211027184419p:plain

マイページへのアクセスを容易に

2点目は、学習中の演習画面にもマイページへの導線を追加した点です.これにより,例えば学習するコースの切替えなどが容易になり,より柔軟な学習体験が実現できるようになりました.

f:id:aidemy-blog:20211028164745p:plain

未完了のエクササイズを把握しやすくなりました

3点目は,次のエクササイズへ移動するとき,そのエクササイズが未完了であればその旨を通知するモーダルを表示するようにした点です.これにより,誤ってエクササイズの履修漏れが起きることを防ぎ,積み上げ型の着実な学習がしやすくなりました.