2022年 第12 - 13週、3月21日 (月) - 4月1日 (金) にリリースした機能を紹介します。
- カリキュラムの設定上限を200に拡大。多様な学習プランを計画しやすく
- コース概要動画を画面上部に移動。コースのサマリーを簡単に確認することができるように
- 少人数・短期間でも始められるDX人材育成「Aidemy Business Light」登場
- Aidemy Freeの新コース追加に伴う招待メールの文面修正
- 初回ログイン時アンケートで100歳まで選択できるように
- 個人情報保護法改正に伴い、個人情報取扱規約を更新
1.カリキュラムの設定上限を200に拡大。多様な学習プランを計画しやすく
カリキュラムの設定上限数を100から200に拡大しました。
管理者は上限を気にすることなく、より多くの受講者一人ひとりの課題・目指す姿に合わせた学習プランを提供しやすくなります。
2.コース概要動画を画面上部に移動。コースのサマリーを簡単に確認することができるように
一部コースのコース詳細画面には、「このコースについて」というコースで学べること・対象者をコンパクトに説明した動画が掲載されていることをご存じだったでしょうか?
以前は画面をスクロールしないとその動画を発見できなかったため、ユーザーから「動画の存在を知らなかった」「どこにあるのかわからない」という声をいただいていました。動画を画面上部に移動させることで、受講者はコースの概要を簡単に確認することができるようになりました。
3.少人数・短期間でもはじめられるDX人材育成「Aidemy Business Light」登場
本商品の発売にあたり、購入導線を実装しました。
「Aidemy Business Light」は、DX人材育成のスタートにぴったりなEラーニングサービスです。130を超えるAidemyの学習カリキュラムをご利用いただけます。
4.Aidemy Freeの新コース追加に伴う招待メールの文面修正
Aidemy Free 受講者に配信される招待メールに、先月追加された新コース『DX推進に欠かせない「社内デジタル人材」の育て方』の記載を追加しました。
ちなみに本コースは、DX時代における人材育成の方法やそのポイントについて理解が深まる内容となっているので、ぜひご覧ください。
5.初回登録時アンケートで誕生年を100歳まで選択できるように
人生100年時代と言われる昨今、様々な年代の方にAidemyを利用いただいており、中には70歳を超えるユーザーも少なくありません。このことから、初回ログイン時アンケート内の、「誕生年」の選択上限を70歳から100歳までに拡大しました。
アイデミーは、引き続き組織を変革したい企業様、スキルアップや学び直しをしたいあらゆる方々の意見に耳を傾け、最適なサービスを提供し続けられるよう努めてまいります。
6.個人情報保護法改正に伴い、個人情報取扱規約を更新
Aidemyの初回ログイン時に表示される個人情報取扱規約を更新しました。
アイデミーでは最新の法律・ガイドラインに則り、お客様から取得した個人情報を安全に取り扱っています。